【ゴールドで資産高値更新】資産まとめ(10月18日)

貴金属の上昇が止まりません。誰がこんな急騰するなんて予想したでしょうか。プラチナなんて年初来で80%以上も上昇。まさに「持たざるリスク」。分散投資の大事さを感じます。次に来るのは捨てられている債券でしょうか?そんなわかりもしないことを無駄に考えています。それでは今週の資産状況を振り返ります。

今週の市場をチェック

ボラティリティが高い日経平均。もはや見ない方が体に良いレベルの動きをしています。先週の時点で、今週は暴落だと思っていたら軽度の下げで終了。先物を見ると来週のは好スタートになりそう。高市総理誕生で材料出尽くし?な気もしますが、最近はそこを狙って踏みあげが起こっている印象もあります。さぁどうなるでしょうか。 

投資信託

毎月1日に積立をしているNISAの結果を振り返ります。積立銘柄は「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」「SBI・Ⅴ・S&P500」です。

(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で-9万円でフィニッシュ。先週は11万円増えていたので、結局2万円のプラス。一喜一憂しています。

ideco

毎月23,000円積み立てのideco。こちらは先進国株式とTOPIXを積立しています。

(今週の状況)

(先週の状況)

前週比で約7万円のマイナス。前週は+22万円だったので、こちらも動きが激しい。円高影響なのか、株も債券もマイナス。それにしても債券、まったくクッションにならないです。

金銀プラチナ

毎月4万円投資を継続中の金銀プラチナ。

(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で約17万円のプラス。なんとidecoを超える資産になってしまいました。昨晩はさすがに急落しましたが、朝5時時点の状況なので・・・調整とはいえない感じの下げ。暴落が怖いですね。

資産まとめ

  • 投資信託:3,109,623円
  • ideco:5,456,445円
  • 金銀プラチナ:5,649,300円
  • 合計:14,215,368円(前週:14,191,505円)

先週比で約2万円のプラスで過去最高を更新。先週時点では大幅マイナスを危惧していたのですが、株、債券、為替のマイナス分を貴金属が跳ね返してしまいました。でも、いままでは全てが上のベクトルだったのが、バラバラになってきています。これが今後も続くのか??それでは!

ブログランキング参加しています!

クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ