資産増加が止まりません。円安にアメリカ株最高値、ついでにTOPIXも最高値。私の資産も最高値を更新しました。逆に日経平均は行き過ぎの調整でしょうか?グロースからバリューに資金が動いているようですね。そのおかげで資産1500万円が見えてきました。詳しく見ていきたいと思います。
今週の市場をチェック
今週は半導体バブル?がついに崩壊しましたね。先導株はキオクシアだった模様。金曜日はストップ安。月曜日はどうなるでしょうか?そして半導体から逃げたお金はどこに行くのでしょうか?もしかしたらTOPIXに流れつつあるのかもしれません。TOPIXは投資先ですので、恩恵がありそうです。
投資信託
毎月1日に積立をしているNISAの結果を振り返ります。積立銘柄は「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」「SBI・Ⅴ・S&P500」です。
(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で+5万円でフィニッシュ。TOPIXもSP500も上昇。結局連動。あたりまえですが、TOPIXとSP500では分散投資にはならない、ということですね。
ideco
毎月23,000円積み立てのideco。こちらは先進国株式とTOPIXを積立しています。
(今週の状況)


(先週の状況)


前週比で約12万円のプラス。全部プラスになっているので円安の影響でしょうか?それにしても先進国債券が活躍する時はあるのでしょうか?そこでチャートを調べてみました。

1年間で、12799円→13800円と思ったより堅調でしたw債券、悪くないですね。でも円安分のおかげかな?idecoが増額されたら、リスクヘッジの観点から債券への投資を増やしたいですね。
金銀プラチナ
毎月4万円投資を継続中の金銀プラチナ。
(今週の状況)


(先週の状況)


先週比で約13万円のプラス。上下幅が大きい。貴金属の調整は終了したのでしょうか?
資産まとめ
- 投資信託:3,372,349円
- ideco:5,719,694円
- 金銀プラチナ:5,678,576円
- 合計:14,770,619円(前週:14,437,148円)
先週比で約27万円のプラス。今週に1450万円突破の更新をしましたが、なんと1477万円。あと23万円で1500万円が見えてきました。さすがに今年の積立分では厳しいですが、何かの追い風が吹けば無いことは無い状況。ただこれ以上円安になるかと言われると・・・となると貴金属の上昇次第でしょうか。それでは!
ブログランキング参加しています!
クリックよろしくお願いします!



