死産(資産)まとめ(5月10日)

4月の暴落は何だったのか?日経平均は37,000円越え。日々発表される決算を見ると、強気になれそうな材料は無いのですがとにかく戻りが凄い。違和感が凄いですが、違和感を感じて空売りをするとやられてしまうんでしょう。それでは資産状況を確認いたします。

今週の市場をチェック

日経平均は4週間連続上昇。リート以外上昇。やはりリートは分散投資向き?

投資信託

毎月1日に積立をしているNISAの結果を振り返ります。積立銘柄は「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」「SBI・Ⅴ・S&P500」です。

(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で約2万円のプラス。やや円安傾向×株価戻りで資産額も戻ってきました。ただ、SP500はマイナス。悲しい。

ideco

毎月23,000円積み立てのideco。こちらは先進国株式とTOPIXを積立しています。

(今週の状況)

(先週の状況)

前週比+4万円で着地。戻りのほとんどは先進国株式。新NISAを米国株から、オールカントリーとか先進国株式に逃げたほうがいいのでしょうか?

金銀プラチナ

毎月4万円投資を継続中の金銀プラチナ。

(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で約12万円のプラス。全体的に5%ほど上昇しています。インドとパキスタンの戦争影響でしょうか?ずっと有事。金は持っていないといけないですね!

資産まとめ

  • 投資信託:2,141,799円(含むNISA)
  • ideco:4,543,984円
  • 金銀プラチナ:3,673,038円
  • 合計:10,358,821円(前週:10,170,054円)

先週比で約18万のプラス。いろいろありましたが、年初来高値を更新しました。そりゃ毎月15万円以上積み立てているのですから、毎月更新してもらわないと困ります。今回の教訓は「分散投資の大切さ」。株価軟調な中、まさか債券が上がらないのは驚きましたが、ゴールドは光り輝きました!次はリートだ!それでは!

ブログランキング参加しています!

クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ