【ショックとは?】資産まとめ(2025年8月9日)

雇用統計ショックに怯え、関税ショックが再発し、どうなることかと思った株式市場はズンズン上昇。いったい何が起こっているのでしょうか?関税の影響が大きいとされた自動車株が強かった?のも、日本企業の底力を証明してお金が入ってきている、という人もいますね。とにかく安定して上昇してほしいものです。それでは今週の資産状況を振り返ります。

今週の市場をチェック

雇用統計ショック&関税ショックを乗り越えて、TOPIXは最高値を更新。節目の3000ポイントを超える強い動きを見せました。きになるのはREIT。確実にお金が入ってきていますね!

投資信託

毎月1日に積立をしているNISAの結果を振り返ります。積立銘柄は「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」「SBI・Ⅴ・S&P500」です。

(今週の状況)

(先週の状況)

先週比でマイナス2万円弱でフィニッシュ。TOPIXが最高値を更新したこともあり、積立NISAの評価益率がTOPIX>SP500になりました!日本を信じてよかった!

ideco

毎月23,000円積み立てのideco。こちらは先進国株式とTOPIXを積立しています。

(今週の状況)

(先週の状況)

前週比で3万円のマイナスでしたが、なんとか500万円を維持できました。ただ・・・インデックス投資している人が全員儲かる相場っていつまで続くのか不安になってきました。毎年、夏場って弱い気がするのですが。

金銀プラチナ

毎月4万円投資を継続中の金銀プラチナ。

(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で約10万円のプラス。その前がマイナス10万円だったので、資産増加→資産増減の動きも大きくなっています。それはそうと、金の評価益が100万円に到達しそう!!プラチナと銀もよろしく頼みます!

資産まとめ

  • 投資信託:2,727,088円(含むNISA)
  • ideco:5,083,715円
  • 金銀プラチナ:4,352,721円
  • 合計:12,163,524円(前週:12,065,394円)

先週比で約10万円のプラス。1200万円をちょうど1か月キープできました。2025年目標の1250万円まで、あと35万円弱。このまま強いTOPIXが続けば、来月くらいにはワンチャンあるかもしれませんね!それでは。

ブログランキング参加しています!

クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ