今週の日経平均は一時的に37,000円台前半で終了。先物取引ではトランプ大統領によるEU完全50%を推奨?という謎のメッセージで、36000円台に下げています。EUもいじめて、日本もいじめて、中国はOKなんて構図になるのか・・・最終的に日本と中国には厳しいことを言ってきそうw先行き不安がぬぐえません。それでは資産状況を確認します。
今週の市場をチェック
メインどころが6週ぶりに下落する一方でグロースが上昇。お金が逃げているのか、投資先が変わってきたのか?分岐点かもしれません。
投資信託
毎月1日に積立をしているNISAの結果を振り返ります。積立銘柄は「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」「SBI・Ⅴ・S&P500」です。
(今週の状況)

(先週の状況)

先週比で約3万円のマイナス。為替分がマイナスになっています。来週以降波乱がありそうで怖いです。
ideco
毎月23,000円積み立てのideco。こちらは先進国株式とTOPIXを積立しています。
(今週の状況)


(先週の状況)


前週比-6万円で着地。先進国債券が死にそう。米国の格下げの影響でしょうか?金利上昇→債券価格暴落、という流れ。別の資産に移したくなりますね。
金銀プラチナ
毎月4万円投資を継続中の金銀プラチナ。
(今週の状況)


(先週の状況)


先週比で約14万円のプラス。円高にもかかわらず、単価が上昇した結果、なんと過去最高のプラスになっています。もうゴールドは手放せないですね。
資産まとめ
- 投資信託:2,169,865円(含むNISA)
- ideco:4,637,390円
- 金銀プラチナ:3,728,975円
- 合計:10,536,230円(前週:10,484,431円)
先週比で約5万円のプラス。今週も続伸で資産高値を更新。株と債券が伸び悩む中、貴金属がすべてをカバーしています。リートも買おうと思ったのですが、日本国債の長期金利が上昇傾向にありマイナスで魅力が低減。だったら銀行株でも買い増したほうがいいのか?と思う今日この頃でした!それでは!
ブログランキング参加しています!
クリックよろしくお願いします!

