マルオ

資産状況

【戦争終わった?】マルオの米国株投資【3月25日】

2022年3月25日のポートフォリオ評価額評価損益損益率AFK1,151.82.20.2%ASTR3,423.8-2,926.4-46.1%BAC3,760.8...
セルシス

【月次チェック】月刊アートスパークHD(セルシス)研究No.38

安心月次が発表!久々に更新。転職活動もひと段落。年齢を重ねると厳しくなるものですw自分の市場価値を理解しないとねwさて私とは違い、日々価値を向上する(期待w)ア...
資産状況

【スポット買い乙】マルオの米国株投資【3月13日】

2022年3月6日のポートフォリオ評価額評価損益損益率AFK1,084.9-44.5-3.9%AMD730.0-13.7-1.8%ASTR2,558.3-3,2...
資産状況

【カーニバルが沈没・・】マルオの米国株投資【3月6日】

2022年3月6日のポートフォリオ評価額評価損益損益率AFK1,106.6-22.8-2.0%ASTR2,243.8-3,578.9-61.5%BAC3,439...
資産状況

【久々の更新】マルオの米国株投資【2月27日】

2022年2月27日のポートフォリオ評価額評価損益損益率AFK1,097.7-9.9-0.9%ASTR2,301.3-3,486.3-60.2%BAC3,781...
セルシス

【決算分析】週刊アートスパークHD(セルシス)研究No.37

決算通過したらしい今年に入って日本株の株価を一切覗いていません。だってマザーズが暴落している(らしい)し、転職活動も実施中。両方をこなせるほどメンタルは強くあり...
資産状況

【新興国ETF積立の結果】マルオの米国株投資【1月1日】

■2021年米株主要指標年間騰落NYダウ36,338.30㌦(+6,114㌦、+20.23%)S&P50015,644.97p(+1,065p、+28.79%)...
セルシス

【びっくり予想】週刊アートスパークHD(セルシス)研究No.36

はじめにアートスパークに人生をかけている私(マルオ)の、これまでのアートスパーク関連記事はこちらです。おかげさまで、最も人気のある記事↓↓では、クリップスタジオ...
日本株投資

【年初来●●%】マルオの日本株投資【12月31日】

2020年の市況まとめ【年間騰落】2021日経平均  + 4.91% 3年連続上昇TOPIX +10.40% 3年連続上昇東証2部  +16.01% 2年ぶり上...
日本株投資

【株結局セルソースじゃなかった】マルオの日本株投資【12月25日】

今週の市況日経平均先週末28,545円から28,782円と236円の上昇。・28,000~29,000円のボックス圏・25日線超え【週間騰落】日経平均  +0....
ネクストーン

【順調な楽曲増加】ネクストーン定期観察【12月25日】

はじめに私が保有する銘柄の研究記事を毎週まとめています。現在は、アートスパークとネクストーンをチェック中です。アートスパークはこちらネクストーンはこちら今週のネ...
資産状況

【勝負の年末】マルオの米国株投資【12月25日】

主要指標振り返りNYダウ不安定な相場が続いています。NYダウ、窓を空けることがほとんどありません。今回の上昇で、高値圏の窓を全て閉めました。今後は35,000ド...