米国株投資

資産状況

【JPモルガン最高値更新】マルオの米国株投資【10月3日】

主要指標振り返りNYダウ上がったり下がったり忙しいですね。米国は。量的緩和を続けている限り、暴落はあり得ないのは歴史が証明しています。極端に下がるようであれば買...
資産状況

【適当意見な恒大集団】マルオの米国株投資【9月24日】

主要指標振り返りNYダウ米国株の様子がヘンです、と2週間前から記載していました。結局、月曜日に暴落したものの終わってみれば、前週比0.62%の上昇。テーパリング...
資産状況

【米国株の様子がやっぱり変です】マルオの米国株投資【9月18日】

主要指標振り返りNYダウ先週に引き続き、米国株の様子がヘンです・・・。寄りでは上昇するものの、終わってみれば大陰線。昨日金曜日は、大きな出来高で下落。ただ、連日...
資産状況

【米国株の様子が変です】マルオの米国株投資【9月11日】

主要指標振り返りNYダウ米国株の様子がヘンです・・・。陰線、長い陰線が目立ち始めているんですよ。さらにわるいことに長い上髭を作って下落しています。節目の34,7...
資産状況

【GDRXが上昇】高橋ダン式ライオン戦略【9月4日】

主要指標振り返りNYダウ35,500ドル付近でもみ合い。今週もアメリカ株最強。もうテーパリングが決まっているだけに、雇用統計を気にするレベル?って思うのは私だけ...
資産状況

【正解は米国株】高橋ダン式ライオン戦略【8月28日】

主要指標振り返りNYダウ今週もアメリカ株最強。ジャクソンホールイベントを抜け、悪材料出尽くし。悪材料で脅しつつ、イベントを通過し上昇・・・これを繰り返しているア...
資産状況

【米国株最強?】高橋ダン式ライオン戦略【8月21日】

主要指標振り返りNYダウアメリカ株最強。一時的に35,600ドルまで上昇。ただ、34,600ドルまで下がるなどボラティリティが拡大しており、これから何かが起こる...
資産状況

【ポトフォ入替】高橋ダン式ライオン戦略【8月16日】

主要指標振り返りNYダウついに35,000ドルの抵抗ラインを超え一気に35,000ドルに到達。デルタ株でウダウダする日本とは大違いです。FEDのバランスシート過...
資産状況

【興味が無くなる】高橋ダン式ライオン戦略【8月9日】

主要指標振り返りNYダウついに35000ドルを上抜けしそうですね!FEDのバランスシートゴリゴリ買い増し!心配ありません。米国10年債利回りトレンド転換でしょう...
資産状況

【米国株>日本株】高橋ダン式ライオン戦略【8月1日】

主要指標振り返りNYダウNTダウは先週末終値35,061ドルから34,935ドルと0.3%上昇。今週も最高値を更新する強い動きを見せました。中国株が政府による引...
資産状況

【続・高橋ダンは逆神】高橋ダン式ライオン戦略【7月25日】

主要指標振り返りNYダウNTダウは先週末終値34,687ドルから35,061ドルと1.0%上昇。一時34,000ドルを割ったものの最高値を更新。先週のブログで紹...
資産状況

【関心が無くなる】高橋ダン式ライオン戦略【7月18日】

主要指標振り返りNYダウNTダウは先週末終値34,870ドルから34,687ドルと0.5%下落。金曜日の大陰線は月曜日~木曜日の足を包んでおり危険な形。日経平均...